英語のリズムの覚え方
こんにちは、今日はいいお天気でしたね。日差しもだいぶ強くなりました。
音感が良い人が英語が上手になると聞いたことがあります。英語と日本語の響きを比べると、英語は抑揚、強弱がありますから音楽に近い感じです。
日本語は抑揚も強弱もほとんどなく平らに聞こえます。
私は英語のアクセントやイントネーションを指導するとき、手や頭でリズムを取って体に覚えさせるようにお願いしています。
目だけで理解してもなかなか身に付きません。また一度英語のリズムが身に付けば忘れないでしょう。
例えば こちらの言葉を手や頭を付けて〇印をアクセントをつけて言ってみてください。
〇
once upon a time (むかしむかし)
いかがでしょうか。 平らに言うよりは英語に近くなっていると思われます。
この次はもっと長い文章に挑戦しましょう。
では また
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー