2023年2月23日 / 最終更新日 : 2023年2月24日 kumasan-english お役立ち英語 待ち合わせ こんにちは 最近だいぶ日差しが明るくなりましたね。春ももうすぐでしょうか。 先日海外の友人とある駅の出口で待ち合わせをしたのですが、出口と改札口と使い分けなくてはならないと気が付きました。 日本に詳しい友人だったので問題 […]
2022年4月22日 / 最終更新日 : 2022年4月22日 kumasan-english お役立ち英語 海外旅行はお預けですが。国名について。 こんにちは、最近は雨が夜間に降っているせいか、植物が生き生きしてますね。 コロナのおかげで海外旅行もすっかりしなくなりました。次回は何時いけることでしょうか。 今日は、英語の国名のことを少しお話させてください。 生徒さん […]
2022年3月24日 / 最終更新日 : 2022年3月24日 kumasan-english お役立ち英語 フォニックスって面白い。 こんにちは、きょうも結構寒かったです。ヒーターを付けました。 フォニックスとはつづりと発音の法則ですが、知れば知るほど面白いです。 私たち日本人は日本語の影響で子音に母音をつける癖があるので、この癖を意識して克服しないと […]
2022年3月5日 / 最終更新日 : 2022年3月7日 kumasan-english お役立ち英語 電車に乗りながら英語のお勉強 こんにちは、だいぶ暖かくなってきましたね。いかがお過ごしですか。 先日地下鉄で電車の遅延があり、約束の時間に間に合うか心配しながら乗車すると、車内の掲示板に遅れの説明が日本語と英語でありました。 こんな便利なものが出来て […]
2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 kumasan-english お役立ち英語 蔓延防止措置を英語で言うと こんにちは 横浜は雪にならなくて良かったです。 まだまだコロナ禍に振り回される毎日です。受験生も大変ですね。 ところで「蔓延防止措置」って英語で何といいますか。以外に困ってる方がいらしゃいます。 蔓延: spread, […]
2022年1月9日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 kumasan-english お役立ち英語 カートンとパックのイメージは。 こんにちは、きょうも結構寒いですね。ヒーターとひざ掛けを利用しています。 今日は数え方のお話を少しさせていただきます。 日本語では「牛乳ひとパック」と言いますが、英語では「a carton of milk」と言います。日 […]
2021年9月18日 / 最終更新日 : 2021年9月18日 kumasan-english お役立ち英語 英検受験希望者は、準備を始めました。 こんにちは、秋がだいぶ近ずいてきました。いかがお過ごしでしょうか。 中学生も学校のテストが終わってほっとしましたが、英検を希望される生徒さんは、テスト準備を始めました。 休む暇がありませんね。 英検の勉強は、問題を多く解 […]